・無断キャンセルを繰り返し、一方的で悪意ある投稿をした患者への対応
令和2年12月11日、ある女性患者からの投稿を確認しました。
上記がはじめの投稿です
上記が当院返信後、削除前の修正した投稿ですので1時間前となっています
他の患者さんへの迷惑行為であることをお伝えしても無断キャンセルをくり返し、ただ、詰め物がとれた際にはすぐに治療をしてほしい。なぜしないのか。
当院には治療を早く進めたいという希望があっても予約を待ってくださっている患者さんがいます。予約でいらしていただいている方々の時間を調整し急患に対応しなくてはなりません。
また、歯の状態は実際に確認しなくては分からず、すぐに対応できるものもありますが予約により時間を確保して治療を行うことが歯のためになる場合も多々あります。
無断キャンセルをくり返されることとは関係なく診療時間を確保した予約を最短で案内し、予約をとり帰られたのですが上記のような放置されたという事実とは異なる投稿をされました。
当院より上記のように返信をした後、投稿を一度修正したようですが削除されました。
数回通う度に本性が、とありますが、投稿した方は結果6回の予約中3回来院、3回が無断キャンセルであり、キャンセル待ちをしていただいている治療を進めたい他の患者さんの診療機会も失わせる迷惑行為である無断キャンセル繰り返しへの改善をお願いしたことに対し気にいらないと思われたのでしょうか。
また、その3回の受診も健康保険加入者が平等に受けることができる保険診療でありもちろん自費診療ではなく、金をふんだくるという表現に関しても理解することができません。
弁護士からはこの無責任で悪意ある投稿が削除されたとしても、今後も同様の自己中心的で悪質な投稿をくり返す人物である可能性があるため情報開示を求めてはと勧められていますが投稿した女性は近くに住みお子さんの生活もあるためどこまで弁護士に依頼するかは保留としています。
今後も同様の悪意ある投稿や、近隣、知人等に投稿のような一方的な内容を広めていることを確認することがあれば弁護士を通じ裁判所に対して情報開示を請求し確認を得た上で、法的な対応と合わせ実名を含めた当院見解を院外へ明示する所存です。
通院していただいている患者さん、これから通われる方へ
当院では歯を残すための精密な歯科治療や審美治療、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所としてあらゆる世代の患者さんにご自身でお口の健康を守る環境づくりを行うだけではなく、保険診療においても可能な限り自然で長持ちさせることを考え診療しています。
そのため、何回か診させていただき診療理念が響き信頼してくださる方、症例写真を見てきれいに治したいという審美に困られている方、ご紹介でいらした方々に通っていただいており予約をとりにくい状況となっています。
急患は困られている患者さんですので可能な限り診療時間を確保し日常に支障がない状況をつくるための日時をご案内させていただいていますが、多くの患者さんにいらしていただいている医院の現状と患者さんが抱えている不安に挟まれる受付スタッフにもより良い対応をとることができないかと悩ませてしまっています。
これからも歯を大切にし患者さんを笑顔にというコンセプトで医院運営を行う以上、改善を常に心掛けていますが予約状況において劇的な改善を得られるかどうかは分かりません。
起きたトラブルに対しただ治療をするだけではなく、笑顔や健康に欠かすことができない歯を今後10年、20年先にどのように生かせるのかを考える医院でありたいと思っていますが、そこに必要性を感じられない方にとっては当院は予約をとりにくい医院でしかありません。
これからかかられる患者さんにおかれましては予約をとりにくい現状に予めご理解ください。
いつも予約を待ってくださっている患者さんに感謝しかありません。
いつもご理解をいただきありがとうございます。
信頼して予約を待ってくださっている患者さん一人ひとりに最善を尽くす診療にこれからも努めます。
無断キャンセルを繰り返される患者さんへ
うっかりによる無断キャンセルは誰にでも起こり得ますが、無断キャンセルは診療を進めたいと願う他の患者さんの診療機会も失わせることとなります。
ご希望される方にはLINEやメールでの診療時間確認案内も行なっていますので無断キャンセル防止にご協力いただけるよう、どうか宜しくお願いいたします。