世界の潮流は”チーム医療”
チーム医療とは、患者さんと共に患者さんにとってのベストを考える歯科クリニックだからこそ提案できる安心のインプラント治療です。
”インプラント治療の成功”に欠かせない3つの柱
1 確実で安心なインプラント手術
2 かみ合わせなどからだと調和するインプラントの上部構造(セラミックス)
3 インプラントが長く維持するための専門的なメンテナンス
これらはそれぞれ後述しますが、全てが揃い整った環境でインプラント治療が行われなくてはなりません。
現在、当歯科クリニックでは提携するインプラント専門のスペシャリストに手術をご紹介させていただいております。 そして専門的なセラミックス治療を当歯科クリニックにて行うことでインプラント治療は完成し、インプラント専用の器具を用いるメンテナンスを行うことで患者さんを守ります。
インプラントに天然歯と同様なクリーニングを行うことはできない。そのことを知られていない患者さんが意外と多くいらっしゃいます。 インプラントに細かい傷がつけばそこを足がかりに汚れ・細菌が付着しインプラントを失うきっかけになりうるため専門的なメンテナンスが必要となります。
インプラント治療は歯周病の治療を終えてから行うもの
インプラントする場所の歯をどのように失ったかにもよりますが、成人の80%が歯周病と言われています。 歯周病の治療なくしてインプラントの手術を行うということは当歯科クリニックではありえません。歯を傷める原因を取り除かなくては手術にも影響する可能性がありますし、インプラントも早期にインプラント周囲炎となり失う可能性が高いからです。
当歯科クリニックのインプラント治療の流れ
かみ合わせを含めたインプラント術前診査
リスク説明や、手術するかどうかも含めたカウンセリング
インプラント治療のためだけではなく、他の歯も傷めないための歯周病治療等
インプラント手術
手術後の抜糸や、二次手術などは当歯科クリニックにて。(手術をご紹介の場合、提携クリニックへ患者さんが行かれる回数は術前診査・カウンセリングと手術の2回となります。)
インプラントが定着し次第、上部のセラミックスを作製。完成へ
その後は専門器具を用いたインプラントメンテナンスへ
何度も繰り返してしまいますが、ご紹介するスペシャリストにはご紹介するだけの理由があります。
そしてせっかくのインプラント治療。信頼して通ってくださる患者さんのために、将来を見据えたベストを提供できるよう努めています。
文京区の歯医者、高橋歯科クリニック文京は患者さんを守るためのチーム医療を積極的に導入しています。